言う相手がいないのは寂しい。
少し前に”上質な暮らしBL”という言葉が流行りましたよね。
これもその一つだと思うんです。
いとしの猫っけ 雲田はるこ
この作品、実は出たばかりの頃から読んでいたんですが、2巻まで購入した所であまり夢中になれなくて購入をやめていたんです。
先日ふと思い立って小樽編と3巻を購入してみました。
なんだこれは。
めちゃくちゃいい漫画だ…。
今更気付きました。
小樽編を読む事で、
好きな人の側に居られる幸福感
相手の為に何でもしてあげたいと思える優しい気持ち
見守ってくれる周りの人たちへの感謝
なにより相手を好きだと思ったり、好きな人に触れたいと思う優しい気持ちに感動します。
何気ないストーリーでここまで読ませちゃう作品って本当凄い!!!!!!!
雲田作品ならではの人物の骨格にこだわった絵も大好きです。
みいくんってイケメンだったんだな…とか(笑)
2015年11月15日日曜日
2015年11月3日火曜日
友情!努力!勝利!そして恋。
ずっと気になっていた映画を観てきました。
キャストが逆じゃないかとか、色々言われていたけど
私の大好きなPerfumeが
「今年のナンバー1映画はバクマン。!」
と言っていたと聞いて即、観に行きました。
感想としては、
めっちゃくちゃ面白かったです。
少年ジャンプが好きな人、好きだった人みんなに観て欲しいし、
漫画が好きな人にお勧めしたい、
王道青春映画です。
元々原作も好きなんですが、
原作もアニメも映画も、それぞれの形で
机に向かって漫画を描くシーンを魅力的に表現している所が凄い。
あとは結構話題になっているエンドロール、知っていても
「おおっ…!!」
と思いました。
とにかく漫画への愛に溢れた、すごくいい映画でした。
もう一回映画館で観たいなぁ。
キャストが逆じゃないかとか、色々言われていたけど
私の大好きなPerfumeが
「今年のナンバー1映画はバクマン。!」
と言っていたと聞いて即、観に行きました。
感想としては、
めっちゃくちゃ面白かったです。
少年ジャンプが好きな人、好きだった人みんなに観て欲しいし、
漫画が好きな人にお勧めしたい、
王道青春映画です。
元々原作も好きなんですが、
原作もアニメも映画も、それぞれの形で
机に向かって漫画を描くシーンを魅力的に表現している所が凄い。
あとは結構話題になっているエンドロール、知っていても
「おおっ…!!」
と思いました。
とにかく漫画への愛に溢れた、すごくいい映画でした。
もう一回映画館で観たいなぁ。
2015年8月9日日曜日
この世から去る前に何が残せるのか
少し前の話なのですが、5月末にBOOM BOOM SATELLITESのライブに行ってきました。
ブンブンと言えば有名な曲はこちら
よくテレビ番組のBGMやお笑いのネタのバックで流れる事も多いのでご存知の方も多いと思いますが。
ギターボーカル川島道行さんの脳腫瘍が最初に発覚したのは1997年。その後3度の脳腫瘍を克服したが、2014年3月のツアー直後に脳腫瘍の4度目の再発が確認された。余命約2年の宣告を受け、音楽活動ができる残された時間は半年から一年だろうという事実を突きつけられながら完成させたアルバムを持って全国を周ったツアーのファイナル仙台。
メンバーの中野さんはブログで「どうか安心してください」と言いながらも、髪の毛がすっかり抜け落ち、完治する事のない腫瘍と共に回るツアー。
誰もがもう最後のツアーになるかもしれない。と思い、姿を目に焼き付けようとしているのが開演する前からひしひしと伝わっていた。
結論から言うと、人生で一番感動して、格好良くて、セトリも演奏も演出も最高のライブでした。
凄すぎて言葉にするのが難しい。
ただ、死を覚悟した二人が鳴らすのは希望と命の曲だった事に感謝と感動した。
星野源もだけど、命が終わるかもしれないぎりぎりの所まで行った事のある人たちの鳴らす音楽を聴ける事なんてそうそうないし、そうなった時、人は明るい音楽を作るんだなぁと思った。2014.12.31.の中野さんのブログが泣ける…
本当にいい記事だから是非読んで下さい。
練りに練られた、新しいアルバムの完璧なセトリをこなし、アンコールで川島さんが
「皆、この曲聞きたかったでしょう?」
と言わんばかりに鳴らしたKick it outとBROKEN MIRRORでニコニコしている姿が最高に可愛かった。
ブログもツイッターも、二人が一日いちにちを大切に、刻み込むように過ごしているのがひしひしと伝わる。
これからもずっと聴いていきたい大好きなバンド。
ひとつ前のアルバムの曲だけど、この曲とPVも傑作だと思う。
ブンブンと言えば有名な曲はこちら
よくテレビ番組のBGMやお笑いのネタのバックで流れる事も多いのでご存知の方も多いと思いますが。
ギターボーカル川島道行さんの脳腫瘍が最初に発覚したのは1997年。その後3度の脳腫瘍を克服したが、2014年3月のツアー直後に脳腫瘍の4度目の再発が確認された。余命約2年の宣告を受け、音楽活動ができる残された時間は半年から一年だろうという事実を突きつけられながら完成させたアルバムを持って全国を周ったツアーのファイナル仙台。
メンバーの中野さんはブログで「どうか安心してください」と言いながらも、髪の毛がすっかり抜け落ち、完治する事のない腫瘍と共に回るツアー。
誰もがもう最後のツアーになるかもしれない。と思い、姿を目に焼き付けようとしているのが開演する前からひしひしと伝わっていた。
結論から言うと、人生で一番感動して、格好良くて、セトリも演奏も演出も最高のライブでした。
凄すぎて言葉にするのが難しい。
ただ、死を覚悟した二人が鳴らすのは希望と命の曲だった事に感謝と感動した。
星野源もだけど、命が終わるかもしれないぎりぎりの所まで行った事のある人たちの鳴らす音楽を聴ける事なんてそうそうないし、そうなった時、人は明るい音楽を作るんだなぁと思った。2014.12.31.の中野さんのブログが泣ける…
本当にいい記事だから是非読んで下さい。
練りに練られた、新しいアルバムの完璧なセトリをこなし、アンコールで川島さんが
「皆、この曲聞きたかったでしょう?」
と言わんばかりに鳴らしたKick it outとBROKEN MIRRORでニコニコしている姿が最高に可愛かった。
ブログもツイッターも、二人が一日いちにちを大切に、刻み込むように過ごしているのがひしひしと伝わる。
これからもずっと聴いていきたい大好きなバンド。
2015春アニメ、夏アニメ
こんな時期ですがずっと書きたかった今年の春夏のアニメを。
春から引き続き見ている物
ベイビーステップ
俺物語!!
どちらもものすごく面白くて大好きです。
俺物語!!は特に第16話「俺の弟子」の回がすっごく良くて泣いてしまった。
自分がモテないから好きなのではない。大和が好きだから付き合えない。
そんな当たり前の事が、本当は奇跡なのだ。
純粋でまっすぐでどこまでも誠実な登場人物に心が洗われるようだ。
作画も、声優さんの演技も、音楽も良いんだけど特に演出の繊細さが光る回だった。
ラジオでも言っていたけど、間が絶妙でアニメというより映画に近いんだよなぁ。
絶対にアニメ史に残る名作だと思う。
このシンプルで可愛らしいOPもすごく良く出来ていると思っていて、歌詞が大和そのものだし、
二人が向き合わず、視線も合いそうで合わない所が二人の距離感をよく表していて絶妙だと思う。
夏から観てるのは
ガッチャマンクラウズ インサイト
一期では
SNSの持つ強さ、危険性
正義の味方とは、悪とはなんだ?
というテーマで最後まで読めない展開で駆け抜けたアニメの二期!!
自ら考え、投票する事
皆が一つになる、とは?
選挙のあり方など敢えて台詞にせずに視聴者に考えさせ続ける作りはさすが。
キャラデザもメカニックデザインも大っすき。
何より気になるのはゲルサドラは元のガッチャマンではベルク・カッツェに代わる悪役である事。
最後まで絶対に見ます。
最新話の海のシーンでつり球。の4人がモブとして映っていて泣けた。
中村監督、大好きです!!
春から引き続き見ている物
ベイビーステップ
俺物語!!
どちらもものすごく面白くて大好きです。
俺物語!!は特に第16話「俺の弟子」の回がすっごく良くて泣いてしまった。
自分がモテないから好きなのではない。大和が好きだから付き合えない。
そんな当たり前の事が、本当は奇跡なのだ。
純粋でまっすぐでどこまでも誠実な登場人物に心が洗われるようだ。
作画も、声優さんの演技も、音楽も良いんだけど特に演出の繊細さが光る回だった。
ラジオでも言っていたけど、間が絶妙でアニメというより映画に近いんだよなぁ。
絶対にアニメ史に残る名作だと思う。
二人が向き合わず、視線も合いそうで合わない所が二人の距離感をよく表していて絶妙だと思う。
夏から観てるのは
ガッチャマンクラウズ インサイト
一期では
SNSの持つ強さ、危険性
正義の味方とは、悪とはなんだ?
というテーマで最後まで読めない展開で駆け抜けたアニメの二期!!
自ら考え、投票する事
皆が一つになる、とは?
選挙のあり方など敢えて台詞にせずに視聴者に考えさせ続ける作りはさすが。
キャラデザもメカニックデザインも大っすき。
何より気になるのはゲルサドラは元のガッチャマンではベルク・カッツェに代わる悪役である事。
最後まで絶対に見ます。
最新話の海のシーンでつり球。の4人がモブとして映っていて泣けた。
中村監督、大好きです!!
2015年8月2日日曜日
洗顔の必要性
最近購入して良かったもの。
クラリソニック アリア
簡単に言うと洗顔器です。
こういった物には全く興味が無かったのですが、こちらのブログが物凄く面白かったのと、
私が大好きな吉井様が
「クラリソニックを使っていない人は人生損してるよ」
と仰っていたので、うんうん悩みながらも21000円(税抜き)という大金をはたいて購入してしまいました。
結果ですが、購入してまだ2週間くらいですが
ほんと買って良かった!!!!!
最近職場のエアコンの乾燥で化粧のりが悪くてごわごわしていたのが嘘みたいに良くなったし、
お風呂上りに化粧水が以前の倍くらい染み込むし、
何よりたった1分でメイク落としと洗顔が終わるのが面倒くさがりの私にぴったりすぎる。
しゅごい…これが文明の機器…!!!!
最近会った人に結構「肌綺麗になったね!」と言われます。
だって頬の高い所につやつやのハイライトが出来るんです!入れてないのに!
きめが整って艶が出たし、化粧水が沢山入る様になったので肌がふわっとしました。
こりゃ本当に使っていない人は損してます!!!
ちょっと高いけど月一のエステに行くより毎日クラリソニックした方がいいです。
おすすめ。
写真右は吉井さまにお勧めして頂いた化粧水。
マツキヨで1000円以下で買えてガンガン使えて潤うのでお気に入り。
クラリソニック アリア
簡単に言うと洗顔器です。
こういった物には全く興味が無かったのですが、こちらのブログが物凄く面白かったのと、
私が大好きな吉井様が
「クラリソニックを使っていない人は人生損してるよ」
と仰っていたので、うんうん悩みながらも21000円(税抜き)という大金をはたいて購入してしまいました。
結果ですが、購入してまだ2週間くらいですが
ほんと買って良かった!!!!!
最近職場のエアコンの乾燥で化粧のりが悪くてごわごわしていたのが嘘みたいに良くなったし、
お風呂上りに化粧水が以前の倍くらい染み込むし、
何よりたった1分でメイク落としと洗顔が終わるのが面倒くさがりの私にぴったりすぎる。
しゅごい…これが文明の機器…!!!!
最近会った人に結構「肌綺麗になったね!」と言われます。
だって頬の高い所につやつやのハイライトが出来るんです!入れてないのに!
きめが整って艶が出たし、化粧水が沢山入る様になったので肌がふわっとしました。
こりゃ本当に使っていない人は損してます!!!
ちょっと高いけど月一のエステに行くより毎日クラリソニックした方がいいです。
おすすめ。
写真右は吉井さまにお勧めして頂いた化粧水。
マツキヨで1000円以下で買えてガンガン使えて潤うのでお気に入り。
2015年6月21日日曜日
BLの神様ありがとう
志村貴子先生にBLを描いて貰えるなんて…
神に感謝するしかない。
ほんの4年前、連れ子同士の再婚で兄弟になった表紙の二人。
生意気で、かわいげがなくて、意地が悪くて、ヤリチンで性格が悪い、
でも可愛い弟の事が好きな主人公の話。
これは名作ですね。
志村貴子作品が好きで、BLを読んでみたいって人にも間違いなくお勧めだし、
BL好きな人にもお勧めです。
主人公がちょっと気持ち悪いんだけどそれが絶妙なバランスで可愛いし、弟も生意気なんだけど可愛くて憎めない。
ストーリーも多くを語らないんだけれど、余韻があって良いラストだし、
ちゃんとどうなったか脳内保管できるようになっている。
志村貴子先生の絵柄って本当に綺麗で大好きなんですけど、
そこに繊細な心理描写、きらきらした高校生のじめじめした気持ち、もどかしい気持ち、相手を大切にしたい気持ち、
詰め込まれている訳じゃないのに感じ取ることが出来るBLです。
BL好きで良かったーーー!!!!
2015年6月7日日曜日
サラバ!
イラン・テヘランで生まれ、大阪とエジプトで育った作者の、どこまでがフィクションでどこまでが実体験なのかわからない小説。
西加奈子が好きだ。
「あおい」「さくら」の頃から読んでいるから多分もう10年くらい追いかけている。
一緒に年齢を重ねながら読んでいるから、作品の成熟度も一緒に体感している所が楽しい。
だから直木賞を取った時は単純に嬉しかった。
でも次の瞬間違和感を感じた。
西加奈子って直木賞って感じじゃないよなぁ、と。
良くも悪くも言葉を崩したり、方言を取り入れた、娯楽っぽい作品が持ち味だと思うから。
とりあえず読んでみよう。と思った。
結果から言うと、私の知る西加奈子至上最高傑作でした。
購入して、何度も何度も読みたい作品。
もし読もうか迷っている人は読んでほしい。
上巻は若干退屈だけど、下巻が圧倒的だから。
ただ、この作品はどこがどう面白いのか知ってしまうと面白さが半減してしまうのでこれから読む方は以下の感想は読まない事をお勧めします。
下巻に入ってからの勢いが凄かった。
今まで当たり前に自分の側にあった幸福(それは容姿だったり、家族や友達、恋人)を無くした時、自分は何を信じたらいいんだろう。
自分の評価を、他人からの目で決めてはいけない。
「あなたが信じるものを、誰かに決めさせてはいけないわ。」
胸が痛かった。下巻の後半は目が腫れるくらい泣いた。
まるで自分の話のように感情移入して、苦しかった。
無くしたの物も、傷ついた事も全ては必然だったと思いたい。
一度では理解できないくらいすごい作品だと思う。
ここ数年で一番好きな本になった。
西加奈子が好きだ。
「あおい」「さくら」の頃から読んでいるから多分もう10年くらい追いかけている。
一緒に年齢を重ねながら読んでいるから、作品の成熟度も一緒に体感している所が楽しい。
だから直木賞を取った時は単純に嬉しかった。
でも次の瞬間違和感を感じた。
西加奈子って直木賞って感じじゃないよなぁ、と。
良くも悪くも言葉を崩したり、方言を取り入れた、娯楽っぽい作品が持ち味だと思うから。
とりあえず読んでみよう。と思った。
結果から言うと、私の知る西加奈子至上最高傑作でした。
購入して、何度も何度も読みたい作品。
もし読もうか迷っている人は読んでほしい。
上巻は若干退屈だけど、下巻が圧倒的だから。
ただ、この作品はどこがどう面白いのか知ってしまうと面白さが半減してしまうのでこれから読む方は以下の感想は読まない事をお勧めします。
下巻に入ってからの勢いが凄かった。
今まで当たり前に自分の側にあった幸福(それは容姿だったり、家族や友達、恋人)を無くした時、自分は何を信じたらいいんだろう。
自分の評価を、他人からの目で決めてはいけない。
「あなたが信じるものを、誰かに決めさせてはいけないわ。」
胸が痛かった。下巻の後半は目が腫れるくらい泣いた。
まるで自分の話のように感情移入して、苦しかった。
無くしたの物も、傷ついた事も全ては必然だったと思いたい。
一度では理解できないくらいすごい作品だと思う。
ここ数年で一番好きな本になった。
2015年5月17日日曜日
行間で読ませる
このドラマが物凄く面白そう。
原作
を読む前にまず途中まで読んだ事あったこちらを読みました。
リンクしている部分があるとの事だったので。
さらい屋五葉 オノナツメ
wikiよりあらすじ
田舎から江戸に出てきた侍・秋津政之助は、ひょんなことから誘拐組織「五葉」の頭目・弥一の用心棒をしてしまう。弥一に剣の腕を見込まれた政之助は、自らの意向とは逆に五葉の一味にされる。
※BLではありません。念の為。
アニメ化もしたのでご存知の方も多いと思いますが、読んだ感想としてまず思ったのは
「途中まで読んで最後まで読み切らなかった自分馬鹿野郎!!!!!」
全八巻と巻数は割とコンパクトで、無駄な所が無い。
親子愛有り、兄弟愛有り、師弟愛、友情の下町人情もの!
でもこの絵柄と、多くを語らない”行間で読ませる”絶妙な間が決して暑苦しくさせない。
この絵柄、個人的にあまり好きではないのですがこの”間”が絶妙なのと、後半はミステリ要素もあり一気に引き込まれていました。
何よりお人好しでヘタレの主人公が成長していくストーリーが王道ながら良い。
そしてラストシーンが物凄く良い。
映画の様な作品でした。
お勧めです。
を読む前にまず途中まで読んだ事あったこちらを読みました。
リンクしている部分があるとの事だったので。
さらい屋五葉 オノナツメ
wikiよりあらすじ
田舎から江戸に出てきた侍・秋津政之助は、ひょんなことから誘拐組織「五葉」の頭目・弥一の用心棒をしてしまう。弥一に剣の腕を見込まれた政之助は、自らの意向とは逆に五葉の一味にされる。
※BLではありません。念の為。
アニメ化もしたのでご存知の方も多いと思いますが、読んだ感想としてまず思ったのは
「途中まで読んで最後まで読み切らなかった自分馬鹿野郎!!!!!」
全八巻と巻数は割とコンパクトで、無駄な所が無い。
親子愛有り、兄弟愛有り、師弟愛、友情の下町人情もの!
でもこの絵柄と、多くを語らない”行間で読ませる”絶妙な間が決して暑苦しくさせない。
この絵柄、個人的にあまり好きではないのですがこの”間”が絶妙なのと、後半はミステリ要素もあり一気に引き込まれていました。
何よりお人好しでヘタレの主人公が成長していくストーリーが王道ながら良い。
そしてラストシーンが物凄く良い。
映画の様な作品でした。
お勧めです。
2015年5月5日火曜日
喪女の化粧事情
イガリメイクをご存じだろうか。
チークの入れ方が特徴的なイガリシノブさんのメイクの事。らしい。
少し前からこのメイクの仕方にドハマりした私はイガリさんの本が出るのを心待ちにしていたのです!
それがこれ。
イガリメイク、しちゃう?
メイクのはうつーは私の大・大好きな吉井様のブログがリンクなども大変丁寧に、説明もわかりやすく書かれているのでリンク貼っておきます。
私は喪女なだけあって人並みにブスなのですが、ブスだからこそまだ見られる顔になりたくて十代の頃からそこそこ化粧をしてきました。
目が大きく見えるように、丸顔がましに見えるように~など。
でも最近思うのは、濃いメイクをしている女の子よりナチュラルメイクの女の子の方がかわいい!!
ブスだろうが美人だろうが若い女の子ってだけで十分輝いてるのに!!ってこと。
勿論努力や工夫は必要だと思うけれど。
歯の矯正、ダイエット、美容院とかね。
メイクも、少し前まで流行していたカラコンとつけまモリモリメイクも勿論可愛いけど、今は素肌っぽさを生かしたイガリメイクが断然アツい!!!!
前置きが長くなりました。
この本を参考にメイクする時に使っている化粧品を紹介します。
左上から時計回りに
レブロン スキンライトプレストパウダー104(ラベンダー色)
M・A・C プレストピグメントミッドナイト
ヴィセリシェ リップ&チーククリームRD-1
キャンメイク ジュエルスターアイズ10
ディオール マキシマイザー
Kパレット リアルラスティングアイライナーブラウン
キャンメイク ゴクブトマスカラアンティークチョコレートローズ
プライバシー エッセンスルージュ01
エテュセ リップエッセンス
メイベリン ラインアンドデザインリップライナー103ピンク(近々廃盤予定らしい)
イプサピュアコントロールベイスブルー
です!
打つの疲れた
まずベースはブルーのコントロールカラー。赤みのある肌色の私ですが、色はエレガンスのグリーンに比べるとあまりつかないんだけど、透明感と清潔感がある仕上がりになります。
付けた感じが美容液っぽくて肌に優しい感じ。
その後普通にリキッドファンデ塗って、レブロンのハイライトを小さめの筆でさらさらっと。
入れる所はその日の気分だけど、鼻根と唇の山の上が好き。
クリームチークを目の下三角ゾーンに付けて。
同じクリームチークで上瞼に赤みを仕込んでから手持ちのアイシャドウ(最近は温かくなってきたからオレンジ系のブラウン)をささっと付けた後ネイビーのアイラインをブラシで細く入れる。(これが意外と気付いて貰えて好評)瞼の目頭側と目尻だけブラウンのアイラインを。
出掛ける時だけここでキャンメイクのラメシャドウを黒目の下に小さく指付け。
赤茶のマスカラを根本中心にざくざく。
リップはライナーで形をとって指でぼかしてからエテュセかマキシマイザーを唇全体に塗って、中央だけ赤のグロスを塗ってぼかす。こうすると血色のいいリップになる。
文章だとわかりにくいと思うので動画も貼ります。
この動画とイガリさんのインスタを見ると大体の事はわかります。
イガリメイクはぱっと見ナチュラルメイクなんだけど、ただのナチュラルメイクとは違ったあか抜け感が出てほんっとかわいい!
可愛い女の子みんなやってほしい!!
下手に盛ったメイクをするよりもぐっと今っぽくなって化粧迷子の喪女にも良かったです。
本は色んなメイクの仕方がめちゃくちゃ可愛い写真と一緒に紹介されていて読み応えたっぷりでとにかくお勧めなんですが迷っている人は動画などから見てみて下さい。
チークの入れ方が特徴的なイガリシノブさんのメイクの事。らしい。
少し前からこのメイクの仕方にドハマりした私はイガリさんの本が出るのを心待ちにしていたのです!
それがこれ。
イガリメイク、しちゃう?
メイクのはうつーは私の大・大好きな吉井様のブログがリンクなども大変丁寧に、説明もわかりやすく書かれているのでリンク貼っておきます。
私は喪女なだけあって人並みにブスなのですが、ブスだからこそまだ見られる顔になりたくて十代の頃からそこそこ化粧をしてきました。
目が大きく見えるように、丸顔がましに見えるように~など。
でも最近思うのは、濃いメイクをしている女の子よりナチュラルメイクの女の子の方がかわいい!!
ブスだろうが美人だろうが若い女の子ってだけで十分輝いてるのに!!ってこと。
勿論努力や工夫は必要だと思うけれど。
歯の矯正、ダイエット、美容院とかね。
メイクも、少し前まで流行していたカラコンとつけまモリモリメイクも勿論可愛いけど、今は素肌っぽさを生かしたイガリメイクが断然アツい!!!!
前置きが長くなりました。
この本を参考にメイクする時に使っている化粧品を紹介します。
左上から時計回りに
レブロン スキンライトプレストパウダー104(ラベンダー色)
M・A・C プレストピグメントミッドナイト
ヴィセリシェ リップ&チーククリームRD-1
キャンメイク ジュエルスターアイズ10
ディオール マキシマイザー
Kパレット リアルラスティングアイライナーブラウン
キャンメイク ゴクブトマスカラアンティークチョコレートローズ
プライバシー エッセンスルージュ01
エテュセ リップエッセンス
メイベリン ラインアンドデザインリップライナー103ピンク(近々廃盤予定らしい)
イプサピュアコントロールベイスブルー
です!
打つの疲れた
まずベースはブルーのコントロールカラー。赤みのある肌色の私ですが、色はエレガンスのグリーンに比べるとあまりつかないんだけど、透明感と清潔感がある仕上がりになります。
付けた感じが美容液っぽくて肌に優しい感じ。
その後普通にリキッドファンデ塗って、レブロンのハイライトを小さめの筆でさらさらっと。
入れる所はその日の気分だけど、鼻根と唇の山の上が好き。
クリームチークを目の下三角ゾーンに付けて。
同じクリームチークで上瞼に赤みを仕込んでから手持ちのアイシャドウ(最近は温かくなってきたからオレンジ系のブラウン)をささっと付けた後ネイビーのアイラインをブラシで細く入れる。(これが意外と気付いて貰えて好評)瞼の目頭側と目尻だけブラウンのアイラインを。
出掛ける時だけここでキャンメイクのラメシャドウを黒目の下に小さく指付け。
赤茶のマスカラを根本中心にざくざく。
リップはライナーで形をとって指でぼかしてからエテュセかマキシマイザーを唇全体に塗って、中央だけ赤のグロスを塗ってぼかす。こうすると血色のいいリップになる。
文章だとわかりにくいと思うので動画も貼ります。
イガリメイクはぱっと見ナチュラルメイクなんだけど、ただのナチュラルメイクとは違ったあか抜け感が出てほんっとかわいい!
可愛い女の子みんなやってほしい!!
下手に盛ったメイクをするよりもぐっと今っぽくなって化粧迷子の喪女にも良かったです。
本は色んなメイクの仕方がめちゃくちゃ可愛い写真と一緒に紹介されていて読み応えたっぷりでとにかくお勧めなんですが迷っている人は動画などから見てみて下さい。
2015年3月29日日曜日
ラブコメ仮面ドライバー
皆さんご存知だろうか。今期の仮面ライダーがバイクに乗らない事を。
毎年軽く馬鹿にする所から始まる仮面ライダー。
今年はなんとバイクに乗らない!!
電王の時も電車だったけどあの時は電車の中でバイクに乗ってたからね…
今回は全く乗りません!
そして初の刑事もの!
相棒はミニスカ婦人警官!!!
仲間は白バイ!!!!
怒涛の虚淵節、鬱展開を見せた鎧武から一転、今回はラブコメ色が強め。
それがとにかく可愛い…
近年の仮面ライダーは毎年ヒロインが物凄く魅力的なのですが、今年は自分史上一番好きなヒロインになりそうです。
不器用で、自分に厳しくて、笑顔が下手な一生懸命戦うヒロイン。
かわいいいよぉぉぉぉぉぉぉ
しかも中の人はオタク。あとインスタに上げる動画が可愛すぎる。
とにかくかわいい。
例年仮面ライダーは前半半年(10月~3月)はギャグ調で伏線を張っていき、後半は怒涛の展開で濃厚な展開に突っ走る傾向があるので観始めるなら絶対今!!!
今なら間に合う!!!
今年もめちゃくちゃ面白くなりそう!!!!!!
毎年軽く馬鹿にする所から始まる仮面ライダー。
今年はなんとバイクに乗らない!!
電王の時も電車だったけどあの時は電車の中でバイクに乗ってたからね…
今回は全く乗りません!
そして初の刑事もの!
相棒はミニスカ婦人警官!!!
仲間は白バイ!!!!
怒涛の虚淵節、鬱展開を見せた鎧武から一転、今回はラブコメ色が強め。
それがとにかく可愛い…
近年の仮面ライダーは毎年ヒロインが物凄く魅力的なのですが、今年は自分史上一番好きなヒロインになりそうです。
不器用で、自分に厳しくて、笑顔が下手な一生懸命戦うヒロイン。
かわいいいよぉぉぉぉぉぉぉ
しかも中の人はオタク。あとインスタに上げる動画が可愛すぎる。
とにかくかわいい。
例年仮面ライダーは前半半年(10月~3月)はギャグ調で伏線を張っていき、後半は怒涛の展開で濃厚な展開に突っ走る傾向があるので観始めるなら絶対今!!!
今なら間に合う!!!
今年もめちゃくちゃ面白くなりそう!!!!!!
2015年3月16日月曜日
人間でありたいと願う世界
読みました。
前作が凄く面白かったので期待して読み始めたものの、中々入り込めず読み終わるまで時間がかかった。
短編の前作と比べ初めての長編との事。
ミステリとして読むには正直イマイチだと思うけれどカンボジアを舞台にしながら敢えて内戦などには触れずストリートチルドレンの目線で描ききったのが面白かった。
前半は正直退屈な部分もあったけれど神話の持つ意味を現代の差別と絡めて娯楽作品にしてしまう所やラストの疾走感はやっぱり最高に面白かった。
次回作にも期待したい作家さん。
2015年3月11日水曜日
3.11
3.11.
みんなの家が、故郷が、帰る所が無くなった日。
宝物だった物が海水と泥にまみれたゴミになった日。
大切な人の大切な人たちがいなくなった日。
神様なんていないと知った日。
自分の中の何かが壊れた日。
自分は沢山の人に支えられて、想われている事を知った日。
風呂なんか3日入らなくても平気だと知った日。
でも一週間は厳しいと知った日。
通った事の無い小学校の窓の割れた教室の床にビニールシートをひいて家族でくっついて眠れぬ夜を過ごした日。
沢山の物を、人を無くして、忘れていた本当に大切なものを知った日。
私たちにとって3.11.は過去ですが、まだ笑って話せる思い出にはなっていません。
あの日の苦しみは今も続いているからです。
具体的にあげればきりがありません。
忘れたふりをするのは簡単ですが、声に、言葉に出さなければ私たちは、この思いは無いものと同じになってしまいます。
長いので見たい人だけ観て下さい。
格好良くなくていい。下手くそでも自分の想いを形にしていく格好良さを教えてくれます。
今一つだけ言いたいのは、原子力発電所反対!!
それだけです。
私たちは自分たちの故郷にお別れが出来ました。
でも今も、壊れた故郷に帰れない人たちが沢山います。
放射性物質が大量に含まれた海水を知らんぷりして流し、廃棄物を押し付け、平気な顔をしている人たちがいます。
私はそれが絶対に許せない。
平気だというなら東京湾に、永田町に埋めればいいじゃないか。
国民の事を考えたら、どうするべきか、答えは一つしかないのに!!!!
これは私の意見です。
あなたはどう思いますか?
どう思うか、言わないとその思いは無いものと同じです。
友人にでも、ツイッターにでも、言いやすい、書きやすい所に、形にしていくべきだと思います。
あなたの町が、家族が当事者になったらどう思うか、一年に一度のこの日に考えて欲しい。
どこの国だよって、笑いたくなる。
たしかに町があったのに。
2015年2月22日日曜日
恋に落ちるのは突然
存在を知っていても興味を持って、そこからハマるのはいつか分からない。
急に恋に落ちました。
私が大好きなブログをやっている方2人がねむきゅん推しで興味持ったんですが、この数日で物凄い勢いで夢中になっています。
これはやばいやつ。
グラビアが大好きなのでもがちゃんは知っていたんですがねむきゅんの可愛さが半端ない。
なんですかこの人は!!!!!!!!
いやでも皆可愛い。
衣装も歌もMVも可愛い。あと私の大好きな戦隊ものっぽい所も可愛い。
サクラあっぱれーしょんの
君の未来を明るく照らすなんてお茶の子さいさいさい
って歌詞がものすごく可愛い。ぐっとくる。
最近一生懸命なコミュ障萌えなんですよね。
失礼だったらすみません。
どうでもいいんですが我が家が今人生最大のピンチを迎えておりまして。
津波で家が無くなった時よりもピンチです。
そういう時に助けてくれる物はきっとずっと好きなんだろうなぁという予感がしています。
急に恋に落ちました。
これはやばいやつ。
グラビアが大好きなのでもがちゃんは知っていたんですがねむきゅんの可愛さが半端ない。
なんですかこの人は!!!!!!!!
いやでも皆可愛い。
衣装も歌もMVも可愛い。あと私の大好きな戦隊ものっぽい所も可愛い。
サクラあっぱれーしょんの
君の未来を明るく照らすなんてお茶の子さいさいさい
って歌詞がものすごく可愛い。ぐっとくる。
最近一生懸命なコミュ障萌えなんですよね。
失礼だったらすみません。
どうでもいいんですが我が家が今人生最大のピンチを迎えておりまして。
津波で家が無くなった時よりもピンチです。
そういう時に助けてくれる物はきっとずっと好きなんだろうなぁという予感がしています。
じれったい面白さ
このブログ、一応BLレビューのつもりで始めたのにBLの記事があまりない…
ほんとは読んでるんです。
BL読むのは人生の楽しみです。
大袈裟じゃなく本当に。
「花は咲くか」読みました。
本当はお友達に勧めて貰った「憂鬱な朝」が読みたかったんですけどこちらがレンタルコミックスにあったので手に取ってみた。
私…今までこういうBL読まないで来たかも。
その位衝撃の面白さでした。
無愛想な美大生といい歳したサラリーマンの話なんですけど一巻完結ではないので繊細な心理描写で登場人物が描かれているしゆっくり人間関係が進展していくのが心地良い。
いい意味で、少女マンガの繊細さがあって、それにBL特有のカッコよさと危うい感じがあって面白いです。
しかも最終巻が来月発売!?????
早く読みたいです。
勿論「憂鬱な朝」も予約しました。
2015年2月15日日曜日
ぜったい5人で助け合うこと
特撮が好きだ。書きたい事が沢山あるのに好きすぎてまとまらない。
ついにトッキュウジャーが終わってしまった。
毎年恒例だけど始まった時は結構馬鹿にするのに夢中になってしまうのがすごい。
去年のキョウリュウジャー、仮面ライダー鎧武と続いて最初はギャグパート多用してお笑い路線、後半から一気に畳みかけてシリアスで見ごたえのある内容にしてくるから一年間飽きずに楽しめる!
特撮って一年間やるから長いと思いがちだけど一年で終わる少年漫画だと思えばそんなにハードルは高くないと思う。
少年漫画が好きな人は絶対好きだと思う。
しかもトッキュウジャーは脚本が靖子にゃん!!!!!特撮ではもはや伝説として語り継がれるタイムレンジャー、電王、シンケンジャー、記憶に新しいオーズのメインライターを務めた小林靖子様なのだ!!!!!!!!
靖子にゃんはラスト切なく終わらせることも多いからどきどきだったけどすごくいい最終回でした。
トッキュウ1号(レッド) ラストではとんでもない事に。泣かせる優しさを持つ無邪気な熱血食いしん坊。
トッキュウ2号(ブルー) メガネの優等生だけど一番役に立たないドジッ子。そこが可愛い。イエローが好きだけどピンクに敵わない不憫な奴。
トッキュウ3号(イエロー) メンバーのお姉さん的存在でありながら繊細なお姫様。美脚。とにかく可愛い。
トッキュウ4号(グリーン) クールなけん玉探偵。皆の秘密を握っている。結構損するタイプだけど本人は気にしていない。
トッキュウ5号(ピンク) ぶりっこと見せかけてイエロー専属王子様。いざって時に頼りになる上、強くてかっこいい本作一番のイケメン。
トッキュウ6号(オレンジ) 全く空気が読めないド天然の愛されキャラ。自分が雨男なばかりに皆を不幸にすると思い込み、死に場所を求めて戦っている存在自体がギャグなカワイイ奴。
色を一応書いたんですがトッキュウジャーの見どころは何と言っても”乗り換え”。
能力を交換できるんですが、同時に色も変わるんです。
だからメンバーはレッドにも、ブルーにもピンクにもなれちゃう。
始まった時はややこしいし混乱しそうだと思ったんですが1年通して見てきて、そこを効果的に使ったストーリーになっていたので良かったと思う。
あとは若干ネタバレになってしまうのですが設定がすっごく良かった。
メンバーは幼馴染みの5人が主体で、それぞれ性格が違うのは勿論家庭環境が皆違う。
明言はされなかったけれど兄弟がいる子、母子家庭の子、父子家庭の子がいて皆それぞれの良さがあり家族を守るために戦う。
しかも皆は子どもだったなんて。
すごく夢と優しさがあって、大人から子供へのメッセージが感じられる作品でした。
ただ格好いい、面白いだけじゃないストーリーを朝から子供たちがみるのっていいなぁ。なんて思った。
いやぁ~トッキュウジャー、面白かったです。
来週からはニンニンジャ―!!!楽しみ!!!!
ついにトッキュウジャーが終わってしまった。
毎年恒例だけど始まった時は結構馬鹿にするのに夢中になってしまうのがすごい。
去年のキョウリュウジャー、仮面ライダー鎧武と続いて最初はギャグパート多用してお笑い路線、後半から一気に畳みかけてシリアスで見ごたえのある内容にしてくるから一年間飽きずに楽しめる!
特撮って一年間やるから長いと思いがちだけど一年で終わる少年漫画だと思えばそんなにハードルは高くないと思う。
少年漫画が好きな人は絶対好きだと思う。
しかもトッキュウジャーは脚本が靖子にゃん!!!!!特撮ではもはや伝説として語り継がれるタイムレンジャー、電王、シンケンジャー、記憶に新しいオーズのメインライターを務めた小林靖子様なのだ!!!!!!!!
靖子にゃんはラスト切なく終わらせることも多いからどきどきだったけどすごくいい最終回でした。
トッキュウ2号(ブルー) メガネの優等生だけど一番役に立たないドジッ子。そこが可愛い。イエローが好きだけどピンクに敵わない不憫な奴。
トッキュウ3号(イエロー) メンバーのお姉さん的存在でありながら繊細なお姫様。美脚。とにかく可愛い。
トッキュウ4号(グリーン) クールなけん玉探偵。皆の秘密を握っている。結構損するタイプだけど本人は気にしていない。
トッキュウ5号(ピンク) ぶりっこと見せかけてイエロー専属王子様。いざって時に頼りになる上、強くてかっこいい本作一番のイケメン。
トッキュウ6号(オレンジ) 全く空気が読めないド天然の愛されキャラ。自分が雨男なばかりに皆を不幸にすると思い込み、死に場所を求めて戦っている存在自体がギャグなカワイイ奴。
色を一応書いたんですがトッキュウジャーの見どころは何と言っても”乗り換え”。
能力を交換できるんですが、同時に色も変わるんです。
だからメンバーはレッドにも、ブルーにもピンクにもなれちゃう。
始まった時はややこしいし混乱しそうだと思ったんですが1年通して見てきて、そこを効果的に使ったストーリーになっていたので良かったと思う。
あとは若干ネタバレになってしまうのですが設定がすっごく良かった。
メンバーは幼馴染みの5人が主体で、それぞれ性格が違うのは勿論家庭環境が皆違う。
明言はされなかったけれど兄弟がいる子、母子家庭の子、父子家庭の子がいて皆それぞれの良さがあり家族を守るために戦う。
しかも皆は子どもだったなんて。
すごく夢と優しさがあって、大人から子供へのメッセージが感じられる作品でした。
ただ格好いい、面白いだけじゃないストーリーを朝から子供たちがみるのっていいなぁ。なんて思った。
いやぁ~トッキュウジャー、面白かったです。
来週からはニンニンジャ―!!!楽しみ!!!!
2015年1月25日日曜日
アラサー喪女が全身脱毛に挑戦している話
タイトルの通りです。
この歳まで脱毛なんて興味持ったことがありませんでした。
勿論友人でしている人は沢山います。
体毛なんて生えてくるもんだし、温泉行く時くらいしか人前で全裸になんかならないし、お金かけて脱毛する意味が分からないと思っていた。
昨年の初夏、私の尊敬する友人と温泉に行った際、
「絶対にやった方がいい。毛が無くなると毛穴が小さくなって肌が綺麗になるし、自己処理しなくて良くなる。何より自分に自信が持てるようになる」
と力説され色々調べている内に、
じゃあやるなら腋と手足か。あと陰毛が濃いのが嫌だったからV,I,Oかな~とも思ったんだけど私の性格上、やるなら一気に全部やってしまおう!という結論に。
因みにたまたまキャンペーンで安くなっていた銀/座/カ/ラ/ー/にしました。
毛周期に合わせて3か月周期でやっているのでまだ二回しか当てていないのですが、既に効果を若干感じつつある…
全体的に生える速度が遅くなってきたし、股の毛は明らかに細くなった。
とりあえず自己処理の回数を減らしたくて9回の契約にしたので経過を記録していこうと思います。
オタクで喪女で結婚を諦めた私だけど自分に自信が持てるように努力はしたいと思う。
一生使える習い事だと思って頑張ります。
この歳まで脱毛なんて興味持ったことがありませんでした。
勿論友人でしている人は沢山います。
体毛なんて生えてくるもんだし、温泉行く時くらいしか人前で全裸になんかならないし、お金かけて脱毛する意味が分からないと思っていた。
昨年の初夏、私の尊敬する友人と温泉に行った際、
「絶対にやった方がいい。毛が無くなると毛穴が小さくなって肌が綺麗になるし、自己処理しなくて良くなる。何より自分に自信が持てるようになる」
と力説され色々調べている内に、
じゃあやるなら腋と手足か。あと陰毛が濃いのが嫌だったからV,I,Oかな~とも思ったんだけど私の性格上、やるなら一気に全部やってしまおう!という結論に。
因みにたまたまキャンペーンで安くなっていた銀/座/カ/ラ/ー/にしました。
毛周期に合わせて3か月周期でやっているのでまだ二回しか当てていないのですが、既に効果を若干感じつつある…
全体的に生える速度が遅くなってきたし、股の毛は明らかに細くなった。
とりあえず自己処理の回数を減らしたくて9回の契約にしたので経過を記録していこうと思います。
オタクで喪女で結婚を諦めた私だけど自分に自信が持てるように努力はしたいと思う。
一生使える習い事だと思って頑張ります。
東京百景
今回はエッセイの感想を。
東京百景 又吉直樹
又吉の書く文章が大好きだ。
よく「死神」「気持ち悪い」「モテない」と評価されているが一般人の私から見たらお洒落でかっこ良くて面白くて、そんなわけないじゃん。
というのが正直な感想だった。
でも、彼の書く文章はいつも働くのが嫌いで人との関わりも、恋愛も苦手。行き過ぎた自意識過剰で毎日憂鬱な生活をしている。
唯一本を読んでいる時が幸せで、それ以外には取り柄が無い、格好悪い青年だ。正に自分を見ているような気がしてくる。
今まで出したどの作品よりもその思いを強く感じた一冊だった。
うそでしょ!??ってくらいドラマチックなエピソードもあるけれど、自分と似すぎている彼の文章を面白く感じ、世間でも評価されている事を考えるとこんな自分でもいいのかもしれない、と思わせてくれる。
東京百景 又吉直樹
又吉の書く文章が大好きだ。
よく「死神」「気持ち悪い」「モテない」と評価されているが一般人の私から見たらお洒落でかっこ良くて面白くて、そんなわけないじゃん。
というのが正直な感想だった。
でも、彼の書く文章はいつも働くのが嫌いで人との関わりも、恋愛も苦手。行き過ぎた自意識過剰で毎日憂鬱な生活をしている。
唯一本を読んでいる時が幸せで、それ以外には取り柄が無い、格好悪い青年だ。正に自分を見ているような気がしてくる。
今まで出したどの作品よりもその思いを強く感じた一冊だった。
うそでしょ!??ってくらいドラマチックなエピソードもあるけれど、自分と似すぎている彼の文章を面白く感じ、世間でも評価されている事を考えるとこんな自分でもいいのかもしれない、と思わせてくれる。
2015年1月2日金曜日
2014年 このBLがやばかった!
あけましておめでとうございます。
今年もマイペースにやっていきます。
どうぞよろしく。
遅くなったけどBLの記事あげます。
昨年一番面白かったもの…って思ったんですがほんっとうにBLが豊作な一年だったので一番がどうしても決められなかったので三作品に絞りました。
右から紹介します。
「マリアボーイ」 木村ヒデサト (マーブルコミックス)
三作品の中では一番ストーリーもキャラクターも絵も不完全な感じがするんだけどそこがすごくいい!!
表紙の男性を主軸に二組の話が入っています。
危うくて不完全な内容が人間臭くて、シリアスなんだけどテンションの高いギャグが暗くなり過ぎなくて、絶妙なバランス。
ただ、すごく人を選ぶ内容です(笑)
どうしようもない自分でも誰かを好きになりたい。一緒にごはんを食べたくなる作品。
真ん中。
「夜はともだち」 井戸ぎほう (POE BACKS Babyコミックス)
すごい作品を読んでしまった…最初に思った感想です。
これも人を選ぶ作品なのですが。感想は重複してしまうのでこちらで。
絵も、作品としての完成度もずば抜けていると思います。
これから絶対に作家買いしていきます。
一番左。
「やたもも」 はらだ (バンブーコミックス Qpaコレクション)
これは昨年かなり話題になってましたね。だってすごいもん。
えろなんだろうな~と思って読み進めたら足元すくわれる面白さでした。
読み切りから膨らませたとは思えない話の練りようだと思う。
ぐっときました。
一冊で1CPなんだけど読み終わる頃にこの二人が大好きで、愛おしくなる。
話のラストにモモが照れるシーンがあるんですがその、照れているような泣いているような表情がほんっと絶妙。
エロくて甘くて幸せな気持ちになれるBLでした。
ここでは紹介しきれないくらい面白いBL沢山あったので追々書いていきたいです。
お勧めがあったら是非教えて下さい。
今年もマイペースにやっていきます。
どうぞよろしく。
遅くなったけどBLの記事あげます。
昨年一番面白かったもの…って思ったんですがほんっとうにBLが豊作な一年だったので一番がどうしても決められなかったので三作品に絞りました。
右から紹介します。
「マリアボーイ」 木村ヒデサト (マーブルコミックス)
三作品の中では一番ストーリーもキャラクターも絵も不完全な感じがするんだけどそこがすごくいい!!
表紙の男性を主軸に二組の話が入っています。
危うくて不完全な内容が人間臭くて、シリアスなんだけどテンションの高いギャグが暗くなり過ぎなくて、絶妙なバランス。
ただ、すごく人を選ぶ内容です(笑)
どうしようもない自分でも誰かを好きになりたい。一緒にごはんを食べたくなる作品。
真ん中。
「夜はともだち」 井戸ぎほう (POE BACKS Babyコミックス)
すごい作品を読んでしまった…最初に思った感想です。
これも人を選ぶ作品なのですが。感想は重複してしまうのでこちらで。
絵も、作品としての完成度もずば抜けていると思います。
これから絶対に作家買いしていきます。
一番左。
「やたもも」 はらだ (バンブーコミックス Qpaコレクション)
これは昨年かなり話題になってましたね。だってすごいもん。
えろなんだろうな~と思って読み進めたら足元すくわれる面白さでした。
読み切りから膨らませたとは思えない話の練りようだと思う。
ぐっときました。
一冊で1CPなんだけど読み終わる頃にこの二人が大好きで、愛おしくなる。
話のラストにモモが照れるシーンがあるんですがその、照れているような泣いているような表情がほんっと絶妙。
エロくて甘くて幸せな気持ちになれるBLでした。
ここでは紹介しきれないくらい面白いBL沢山あったので追々書いていきたいです。
お勧めがあったら是非教えて下さい。
登録:
投稿 (Atom)