私は所謂オタクにしてはリアタイであまりアニメを見ない方なのですが、今年は結構見ました。
ベイビーステップ
これはリアタイでやっていた時裏番組に夢中で、今再放送で追っているため全話まだ観ていないのですが、とにかくこの主題歌が可愛くてスポーツ物らしくまっすぐでいい。
真面目な優等生の主人公が
「勉強の効率を上げるためにスポーツをしよう」
とたまたまテニスを始めるのですが、練習はとにかく地道に反復!打ち方、ルールはノートにとる!
というちょっと斬新だけどリアルなスポーツ物。
なにより地道な練習は裏切らない!というまっすぐなメッセージ性がいい。
続きを見るのが楽しみです。
ハイキュー
その裏番組がこちら。またスポーツ物かよ!
長年オタクやってますが、こんなに人生狂わされた作品は初めてです。
私は仙台市在住なのですが、まず宮城推しがすごい。
原作は勿論方言とか地元ネタ入れてくるんですが、原作に無いネタもはさんでくるし、何よりこのOPの再現率が半端ない。
宮城県民なら皆おお!!!と驚くクオリティです。
ハイキューのいい所はすぐに上手くなったりしない所。
天才が殆どいないし、天才はそれはそれで駄目な所もあって、自分より上手くないキャラに救われていく。
才能が無くても頑張りたい。強くなりたいって努力する姿がキラキラしていて応援したくなるんですよね。
好きすぎて本誌も読んでいるんですけど、すごすぎる展開になってます。
ハイキューが好きで良かったなぁってほんと思う。
ジャンプのスポーツ漫画ならではの勢い、アツさがあるのは勿論なんですけど人間関係の繊細さ、それによって成長していく思春期のきらめきがそのまま再現されているアニメでした。
そして演出、音楽、作画にも恵まれていたと思う。
終わり方も最高でしたね。
伊達工戦での旭さんの演出、青城戦でのWセッター、青城戦の後、武ちゃんと話すシーンが特に素晴らしかったです。
2014年、一番面白かったアニメを最後に描きます。
言わずもがな原作である漫画も、実写映画もヒットした超有名作品。
ピンポン。
最初は軽い気持ちで観始めたのですがとにかくすごかったです。
まず主演二人の演技が、後半は特に鳥肌が立つ位ハマっていた。
音楽も、洒落ているのに作品と合っていて良かったし、作画は毎回神がかっていました。
原作はたった2冊の単行本なのに原作にはなかったアニメオリジナルのストーリーが更に作品を膨らませて面白くしているのがすっっごく良かった。
四畳半神話大系も原作を膨らませて、原作以上に面白いアニメになっていたし湯浅監督すごいな~と改めて思いました。
原作を原作以上に面白い作品にしたという点で、紙一重で一位です。
三作品全てスポーツ物になってしまいました。
今年はスポーツ物が特に豊作だったと思います。
あとはサイコパス二期も面白いし、今弱虫ペダルの原作を読んでいるので読み終わったらアニメも見たいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿