皆さんご存知だろうか。今期の仮面ライダーがバイクに乗らない事を。
毎年軽く馬鹿にする所から始まる仮面ライダー。
今年はなんとバイクに乗らない!!
電王の時も電車だったけどあの時は電車の中でバイクに乗ってたからね…
今回は全く乗りません!
そして初の刑事もの!
相棒はミニスカ婦人警官!!!
仲間は白バイ!!!!
怒涛の虚淵節、鬱展開を見せた鎧武から一転、今回はラブコメ色が強め。
それがとにかく可愛い…
近年の仮面ライダーは毎年ヒロインが物凄く魅力的なのですが、今年は自分史上一番好きなヒロインになりそうです。
不器用で、自分に厳しくて、笑顔が下手な一生懸命戦うヒロイン。
かわいいいよぉぉぉぉぉぉぉ
しかも中の人はオタク。あとインスタに上げる動画が可愛すぎる。
とにかくかわいい。
例年仮面ライダーは前半半年(10月~3月)はギャグ調で伏線を張っていき、後半は怒涛の展開で濃厚な展開に突っ走る傾向があるので観始めるなら絶対今!!!
今なら間に合う!!!
今年もめちゃくちゃ面白くなりそう!!!!!!
2015年3月29日日曜日
2015年3月16日月曜日
人間でありたいと願う世界
読みました。
前作が凄く面白かったので期待して読み始めたものの、中々入り込めず読み終わるまで時間がかかった。
短編の前作と比べ初めての長編との事。
ミステリとして読むには正直イマイチだと思うけれどカンボジアを舞台にしながら敢えて内戦などには触れずストリートチルドレンの目線で描ききったのが面白かった。
前半は正直退屈な部分もあったけれど神話の持つ意味を現代の差別と絡めて娯楽作品にしてしまう所やラストの疾走感はやっぱり最高に面白かった。
次回作にも期待したい作家さん。
2015年3月11日水曜日
3.11
3.11.
みんなの家が、故郷が、帰る所が無くなった日。
宝物だった物が海水と泥にまみれたゴミになった日。
大切な人の大切な人たちがいなくなった日。
神様なんていないと知った日。
自分の中の何かが壊れた日。
自分は沢山の人に支えられて、想われている事を知った日。
風呂なんか3日入らなくても平気だと知った日。
でも一週間は厳しいと知った日。
通った事の無い小学校の窓の割れた教室の床にビニールシートをひいて家族でくっついて眠れぬ夜を過ごした日。
沢山の物を、人を無くして、忘れていた本当に大切なものを知った日。
私たちにとって3.11.は過去ですが、まだ笑って話せる思い出にはなっていません。
あの日の苦しみは今も続いているからです。
具体的にあげればきりがありません。
忘れたふりをするのは簡単ですが、声に、言葉に出さなければ私たちは、この思いは無いものと同じになってしまいます。
長いので見たい人だけ観て下さい。
格好良くなくていい。下手くそでも自分の想いを形にしていく格好良さを教えてくれます。
今一つだけ言いたいのは、原子力発電所反対!!
それだけです。
私たちは自分たちの故郷にお別れが出来ました。
でも今も、壊れた故郷に帰れない人たちが沢山います。
放射性物質が大量に含まれた海水を知らんぷりして流し、廃棄物を押し付け、平気な顔をしている人たちがいます。
私はそれが絶対に許せない。
平気だというなら東京湾に、永田町に埋めればいいじゃないか。
国民の事を考えたら、どうするべきか、答えは一つしかないのに!!!!
これは私の意見です。
あなたはどう思いますか?
どう思うか、言わないとその思いは無いものと同じです。
友人にでも、ツイッターにでも、言いやすい、書きやすい所に、形にしていくべきだと思います。
あなたの町が、家族が当事者になったらどう思うか、一年に一度のこの日に考えて欲しい。
どこの国だよって、笑いたくなる。
たしかに町があったのに。
登録:
投稿 (Atom)